補整Xランジェリー「BRADELIS NEW YORK ブラデリスニューヨーク」の
下着で作る美ボディセミナーに参加しました!その2デス☆
本記事では、カリスマボディフィッターさんから伺いました
正しい下着の付け方・選び方についてをご紹介させていただきますーーー☆
BRADELIS NEW YORKの下着は補整下着です!
“カリスマボディフィッター”
美ボディを作るための正しい下着の着け方・選び方
*「ブラデリスニューヨーク」日本国内及び海外全店舗の
統括教育トレーナー:原田さま(45歳)
二人のお子さんは、ナント社会人なのだそう~
とても40代とは思えないスバラシイプロポーションを維持していらっしゃるのは、さすがです!
例えば、豊胸手術ですとか、エステですとか。。。
ボディラインを整える手段はいろいろありますが。
中でも、気軽でオススメの方法は、
毎日つける下着でキレイなボディラインを作るということです。
BRADELIS NEW YORKの下着は補整下着であって、矯正下着とは違います。
漢字で書くと「補正」ではなくて「補整」です。
正すのではなく、整える下着なのです~
なんとなく、補整下着というとベージュやピンク色の「オバサン下着」のイメージを
お持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、ブラデリスの下着は
フランスやイタリア製のレースやリボンがふんだんに使われていて、
見た目も可愛らしい下着が揃っています。
ですので、美しくなりたい・お洒落でいたい・・・という女性の想いを
どちらも叶えてくれる「補整下着」であるという点がブラデリスの魅力です。
アナタのバストのお悩みは?!
- 左右の胸の大きさが違う
左右の胸の大きさが違う・・・というのは、普通のことです。
中には、右左で2~3カップ以上違うという方もいらっしゃいます。
そういった場合は、小さい方を大きくしていくようにしていきます。
骨格が違うという場合も多いです。
猫背や、肩の高さが違うなど。。。姿勢を正してボディラインもキレイにしていきます。
- 細長く下垂したバスト
授乳やデコルテのハリが減ることにより起こります。
胸内部にあるクーパー靭帯は、1回緩んでしまうと2度と元には戻りません。
でも、あきらめることはないのです。
流れたお肉を元の場所に戻してゴールデントライアングルを作り、
垂れた胸を上げていきます。
胸筋を鍛えることも有効です。
- 小さいバスト
細くて集める肉がない・・・という方。
でも、大丈夫です。必ず脂肪はありますから♪
例えば、男性がブラをつけてバストに肉を集めていると、
いつの間にやら胸ができます。
脂肪を胸に集めていきましょう。
- 左右に離れたバスト
肩のあたりの肉が落ちると、バストが離れます。
また、胸を押しつけていると離れていきます。
体・胸に合ったブラジャーを正しくつけて、胸を寄せていきましょう。
- 位置の低いバスト
正しい位置に胸を戻すことが重要です。
人間の皮(皮膚)は全てつながっていますから、胸の皮膚が下がると、
顔の皮膚も下がってしまいます。
若くても、胸が下がっている人はたくさんいますので、
正しい位置にバストを上げていきましょう。
ブラでこんなに変わります!! ~Before&After~
Beforeの胸は、お腹とバストが繋がってしまっています。
低い位置でブラを付けているので、脇の肉が全てカップから出てしまっています。
胸の肉をカップに入れておかないと、肉が流れて腕につきます。
そして、背中へも肉がついていきます。
よく、背中のお肉が段々になっていらっしゃる方がいますが、
そういう方は胸のお肉が背中へ回ってしまっているのです。
胸とお腹がつながり、背中が育ち、胸がウエストにまで行ってしまいます。
ブラデリスの下着をつけたAfterの胸は、位置が上がり、高さもあります。
移動してしまった肉を、ブラのカップにしっかりおさめてあげるだけで、
こんなにバストがキレイになるのです。
子どもの頃、胸が膨らみ始めた時に出るラインを「バージスライン」と言いますが、
このバージスラインの位置をしっかり取り戻しましょう。
それには、買ったままのブラのアジャスターを、そのままで使用しているようではいけません。
ブラのホックも、適当につけてはダメですよ。
自分の体に合ったブラを、正しくつけることが大事なのです。
ブラデリスの1.2.3ステップ。美胸の作り方!
ステップ1
ステップ1のブラは、バージスサイズ(ワイヤーのカップくり)が広いです。
ワイヤーの輪郭が広い=カップが広くて面積が大きいので、
お腹や背中に行ってしまった肉を集めて、本来の位置へ戻すことを目標としています。
カップは浅くて、ふわふわです。
集めた肉を逃がさないように、カップが厚めになっています。
カップが浅いのは、高さを作らずに肉が逃げにくいようにしているためです。
まずは、正しいバージスラインの位置で、ベースをしっかり作りましょう。
背中に逃げた肉が戻ってきますよ。
ステップ2
ステップ2のブラは、ワイヤーの輪郭が少し狭くなって、
バストトップとトップの間、つまり乳間が狭くなります。
カップは少し深くなり、山型になっています。
ステップ1と同じように肉をかき集めていただきますが、
高さと谷間がだんだんできるようになっているのです。
ステップ3
ステップ3では、ブラの輪郭がさらに狭くなり、
トップ間の乳間もさらに狭くなっています。
ブラのタイプは1/2カップが多のは、デコルテにボリュームがついてくるからです。
ステップ3のブラは、下から上へ・・・胸を持ち上げます♪
*胸を下から効果的に持ち上げてくれるパッドです。
肌あたりを良くするために、出し入れは裏側からする工夫がされていました。
ステップ3では、デコルテに「かもめ」が飛ぶようなラインができます。
ヌードになってもお椀型の、キレイな胸を作ります。
ブラデリスのブラ。ステップ1~3への期間とは?!
ステップ1から、ステップ2、ステップ3へと、
ブラの移行期間には個人差があるので、一概には言えません。
肉質・脂肪の量・ブラの付け方などで、人によって違ってきます。
肉質がやわらかく、脂肪の多い人は、比較的に早目にステップアップする
傾向にあります。
1日に何回もお肉入れ(ブラのカップにハミ肉を入れ直す作業)をすると
効果が早く出やすいです。
あくまでも目安ですが、早い人は2~3か月でステップアップされています。
早くステップアップするためのポイントは以下の3つです。
- 正しい位置でブラをつける
- トイレに行くたびに「お肉入れ」をする
- お肉をやわらかくマッサージする
半年から1年くらいと、長くかかってしまう人もいらっしゃいますので、特に
【こまめにお肉を入れ直す・正しい位置にする】を気を付けるようにしてください。
また、2⇒3へのステップアップも、早い人で2~3か月。かかる人で、
半年~1年くらいとなっています。
ステップ2へ上がったことで油断してしまい、ステップ3への移行が
遅くなってしまう人も多いので、気を付けましょう。
もともとお胸のキレイな方は、ステップ1を飛ばして2から始めることも可能です。
ブラデリスのブラは、ステップアップすると、前ステップのブラがいらなくなってしまいます。
ですので、初めにあまりたくさん枚数を揃えるのは勿体ないです。
毎日お洗濯をすると考えて、最低2本あればOKです!
ぜひ、毎日つける「下着」という気軽な補整アイテムを利用して、
美しいボディラインを手に入れてください☆
この後、実際にブラデリスのボディーフィッターさんの指導のもと、
「ブラデリス・ステップ1ブラのフィッティング体験」をさせていただきました!
続きは、こちらからどうぞ♪
⇒ブラデリスのブラを「フィッティング体験」させていただきました!~変わるわよん♪~