ベルーナさんの商品説明会でいただきました♪
通販化粧品オージオさんの【セルリエCCクリーム】お試しサイズ15g(パープル)です。
BBならぬCCクリーム・・・
スミマセン・・・ワタシは知らなかったんですけどね。 最近「BBクリームの進化系」ということで、注目されているみたいですねーーー!!
BBとCC、いったい何が違うのか?あたりも含めて、ご紹介させていただきます!
BBクリームとCCクリームの違いとは?!
BBとCC、いったい何が違うのか???……というのが気になるところでございますが。
BBとCCは↓こんな言葉の略称なんだそうですよー!!
CC= Control Color(Cream)の略。 コントロールカラー (クリーム)

ワタシ、BBクリームとは「リキッドファンデーションに美容液効果やUV効果がプラスされて、さらにはコンシーラーや化粧下地の役目も果たすという『オールインワン』ベースメイクである」と思っていましたが。
元々BBクリームは、ピーリングなどの美容施術後の肌に使うクリームであり、炎症を抑えたり紫外線を防御したりしつつ、肌トラブルを隠す・・・といった役割をもつクリームだったらしいです。
一方CCクリームは、BBクリームよりも美容液効果が高いとか、肌色補正効果に優れているとか…そういった説明をされているサイトが多く見受けられました。
つまりCCクリームとは、肌のトーンアップもしてくれる多機能ファンデーションなんだけど、どっちかというと「スキンケア効果のある下地に近い」・・・というようなイメージを感じましたデス。
CCクリームもしくはBBクリームと検索すると、その違いについて説明しているサイトがたくさんヒットしますので、興味のある方は、ご覧になってみてくださいねーーー!!
1つで6役! オージオ「セルリエCCクリーム」のカメレオン的変化♪
ベルーナさんのイベント会場で「セルリエCCクリーム」について書かれた資料をいただき「へーーーーー!」と思ったのは、カラーが3色展開であるという点です。
実は・・・最初のうちは「色が変わる」ということに気づいておりませんで。 白・紫・緑・・・のコントロールカラーの意味合いの強いBBクリーム・・・くらいに思ってたのです。
で・・・「ワタシが頂戴したのは何色かなぁー?!」と気になりまして。 ベルーナさんのお話を伺いながら、こっそり「セルリエCCクリーム」を手の甲に取ってみました。
さすがに、その際の写真はありませんので~ 以下の画像は再現ですが~(笑)
まず蓋を開けて、手の甲にちょっと出して・・・
「あ♪ ワタシのはパープルカラーだ~」と思いました。
次に、右手の指でウリウリウリ・・・とセルリエCCをのばしてみて、初めて色の変化に気が付きました。
「うひゃーびっくり!! このクリーム、色が変わるよーーー!!
見て、見て!! 紫色だったクリームが、リキッドファンデみたくなっちゃった♪」
セミナー中にスミマセン・・・
CCクリームの色が変わったことにも驚きましたが、そのノビの良さ、薄付き加減、肌なじみの良さ、ある程度塗りこんだ後の肌ツヤの良さにも、思わず興奮してしまいました。
ワタシは、手の甲はもちろん顔色もかなりの色黒ですので、コントロールカラーを使うと白浮きしてしまうことが多いのですが、
オージオさんの「セルリエCCクリーム」は、明るい肌色には見える割に、わざとらしい白っぽさがない!!・・・という点が、とてもスゴイと感じたのです。
思わず、隣にいらしたブロガー・みちるさんに左手を突きつけて「ねー!これ、すごいよ!塗り塗りすると色が変わって、お肌がめっちゃキレイに見えるよー!!」と、自慢気に話しかけてしまいました。 (その後も手の甲をさすりつつ、何度もスゲーを繰り返していた気がします。m(_ _)m)
ホラネー右手と左手の違いがわかりますか?!
塗った直後は結構白っぽく見えるかもしれないですが、ヌリヌリしているうちに、自然な肌色に馴染んでいくというのが、スゴイなーーーっと。
馴染んでしまえば、サラっとしたテクスチャーで、かなり薄付きする感じなので、「ナチュラルメイク」がお好きな方は、オージオさんの言うとおりコレ1本で足りるでしょうし、しっかりバッチリメイクをしておきたい方は、「セルリエCCクリーム」の上に、クリームファンデやパウダーファンデを重ね塗りするのもありだと思いました。
余談ですが・・・「セルリエCCクリーム」を塗った手を、水で洗うと良くわかるかと思いますが。 ウォータープルーフのファンデのように「すごく水を弾く」みたいなのです。
ですので、汗をかいても化粧崩れしにくいとか、夜まで化粧モチが良いとか。
そうした効果もすごくあるように思うのですが、反面、落とすのにはちょっと手がかかるような気がしました。
オージオさんのサイトにも「※使用後はメイク落としをお使いください。」と書かれていますし。
クレンジングと洗顔料できちんと落としてあげないと、逆に肌に良くない・・・ということになっちゃいますので、夜の洗顔はしっかりしないと!!
朝のメイク時が手軽な分、夜のお手入れが少し面倒・・・ まあ、そう心得て、丁寧な洗顔をするというのは肌にとって良いことなので、朝晩手軽で、肌のお手入れが疎かになってしまうよりはイイカモですね。
オージオ「セルリエCCクリーム」を手にのばすところを動画でどうぞ♪
オージオ「セルリエCCクリーム」の色の変化やノビの良さに、ちょっと感動しましたので、画像では伝わらないかな?・・・と思いまして、動画に撮ってアップしてみました。
顔ではなくて手の甲への使用で申し訳ないですが。 テクスチャーと、色補正の良さ(自然な明るさでトーンアップ)が、お分かりいただけると嬉しいなーと思います。
コメント