冬はHOTで!! ほっとサイビー、美味しいです~
青汁で人気の「キューサイ」さんから、食べるホットスムージーが新登場しました!!
その名も「ほっとSaiby」です~♪

■キューサイさんのサイビーシリーズは、販売終了となってしまいました。
申し訳ありません。 良い商品であっただけにとても残念です。
代替商品としてご紹介させていただきたいのは・・・
⇒ 送料無料お試し\980ユーグレナの緑汁
⇒
・・・です。
どちらも体に必要な栄養が豊富でバランスが良く、吸水性が高く、
かつ不要なものを吸収してデトックスを促したり、腸内フローラを整えたり・・・と、
普通の青汁やスムージーになない、特別なプラスアルファを見込めると思います。
サイビーに代わりまして、オススメさせていただきます!!
先日、キューサイさんの新商品説明会で、詳しくご紹介をいただきつつ、
試食させていただきましたが♪
美味しかったですーーー!!
正直、「あったかいサイビーってどうよ?!」と、思っていたのですが。
いやぁ~、予想以上の美味しさでした。
野菜ジュースやスムージーって、当然のように「冷やして美味しい」と思っていましたが、
あたためていただくこともできるんですねぇ~
従来の7色サイビーやプラセンタサイビーは、冷たいままで食べますが・・・
*関連記事:キューサイさんのスムージー「7色Saiby(サイビー)&プラセンタSaiby」
やっぱ、冬は冷たいものより“あたたかいモノ”が美味しいデショ?!
よ言うことで、2014.11.17 販売開始されたのが「ほっとサイビー」なんだそうですよーーー!!
何も新しく作らなくったって、従来のサイビーを「チン♪」して食べればいいじゃない?!
・・・なんて、思われるかもしれないですけど~
ふっふっふ・・・
キューサイさんは、そんな手抜きは「いたしません!!」
ちゃーんと、冬には冬の素材を使って、あたためて美味しいように考えに考え抜いて~
味にも、栄養素にも、こだわって作っていらっしゃるのです♪
例えば、使用されている原材料の一部が↓コチラです~
ねえ?!お分かりですか?!
いろんな根菜がたっぷり使用されているんですよーーー☆
ちなみに、7色サイビーの取材で撮影させていただいた際の
原材料の一部の写真が↓こちらです。
比べてみれば、よくわかりますねーーー!!
ほっとサイビーは、加熱しても美味しく食べれて、摂りたい栄養素が壊れにくく、
カラダをあたためる働きがある・・・といった素材がチョイスされているのでございます♪
もちろん「スムージーは冷たいまま食べる方が好きだなー」とおっしゃる方は、
冷たいままで召し上がっていただいてもOK!!・・・というのも魅力の1つです。
じゃあ、あたためる場合は、どうすればいいの?!
ハイ、袋ごとボイルするか、器にあけてレンジでチンしちゃってください~
わたしは、葛湯みたいに溶いた片栗粉でとろみをつけて、食べてみたいなーと思ったので、
小鍋にあけて煮ても良いですか?・・・とキューサイさんにお尋ねしたトコロ、
煮てしまっても大丈夫♪ということでした。 近日中に試してみたいと思います~
キューサイ「ほっとサイビー」には甘酒が入っているんですって♪
「ほっとサイビー」には、国産の甘酒を使用しているということも、
キューサイさんのこだわりのひとつだそうです。
福岡県の株式会社 篠崎さんの、国産米100%使用の米麹でつくった甘酒ですよー!!
例えばこちらは↓「ほっとサイビー・黄」のパッケージ裏でございますけど。
ね?! 甘酒、入っているでしょ?!
その他、冬瓜やイモ類、生姜・・・と、冬に摂ると良いとされるものがいっぱいデス♪
お家で、かぼちゃやさつまいものスムージーを作るとなると、蒸して?つぶして?・・・
結構な手間がかかりますけど、ほっとサイビーなら「食べたいときにすぐに食べれる」♪
さてさて、どんな場面で? どんな風に? いただきましょうか?!
ほっとサイビーは、5色(5味)あるので、またレビューをさせていただきますね♪
※申し訳ありません。販売終了いたしました。
コメント