Active Winner バランスボールに挑戦してみます!
Active Winnerさんから バランスボールをいただきました~
「Active Winnerアクティブウィナー」は、革新的で高品質なエクササイズ商品のブランドです♪
バランスボール、最近では、すっかり手軽なダイエット・エクササイズのグッズとして知られていますが~
元々は、病気やケガ等でリハビリを必要とされていた方が使用されていたボールなのだそうですね。
バランスボールが「気軽に楽しく」使えるアイテムであるとはいえ、ずぼらなワタシは
↓こんなストレッチは、どうせすぐにやらなくなってしまうだろうな~と思っていましたので。
これまでも、バランスボールがすごく気になってはいたものの、
「部屋でコロコロと邪魔になるのが嫌~」と、手を出さずにいたのでした。
そんなところに、Active Winnerさんから「試してみません?」とお声をかけていただきまして♪、
「せっかくなので、試しにやってみようかな~?」とamazon商品ページへ行ってみたところ。。。
■バランス運動、筋肉トレーニング、歪み解消、脂肪燃焼運動、腰痛軽減まで、
1つあれば使用の目的によって幅広く様々な方法で運動ができます。
■テレビを見ながら座るだけでエクササイズ効果が得られ・・・
■自分自身だけのエクササイズで全身を鍛え、引き締めも可能。
■ 座るだけで、身体の前後左右のバランスを整え、歪みも調整可能です。
■脂肪燃焼だけでなく基礎代謝UPも期待できますよ!
。。。↑こんな風に記載されているのを拝見しまして~
テレビを見ながら座ってればいいの?!
それで、歪みを調整したり、引き締めなんかもできちゃうワケ?!
。。。と、なまら気になってしまったワタシ!!
「ハイ!試させてください~!」と、お返事をしてしまいました(笑)
Active Winner バランスボールが届きました!
届いた荷物は↓こんな感じです。
ボール直径は65cm。空気入れ付き。
本当に、座るだけで【バランス運動、筋肉トレーニング、ストレッチ】ができたら嬉しいですね~
バランスボールの商品仕様は↓こんな感じです。
ワタシの身長は163cmなのでビンゴですし、耐荷重が150kgもあるので、
仕様は全く問題ありません♪
ちなみに「アンチバースト仕様」というのは、ボールに穴が開あいたとしても、
バンッ!!と割れずに、徐々に空気が抜けて萎んでいく仕様のことだそうです。
座っていて弾けちゃったら怖いので。
「アンチバースト仕様」というのは、バランスボールを選ぶ際の必須条件だなーーーと思いました。
箱の中身は↓こんな感じです。
取り扱い説明書&空気の入れ方で、わかりやすく説明がなされているので、
誰でも簡単にバランスボールを膨らませることができますよー
いや・・・「誰でも簡単に」と言うと、語弊があるかな?!
というのも、面倒くさがりで堪え性のないワタシは、65cmになるまで
しっかりと空気を入れる前に「こんなもんで、まあ、いっか♪」と完了させてしまったからです。
直径65cmまで空気を入れるのって、結構大変だと思うんですよね~
難しいか、簡単か・・・ってことじゃなくて、張ってくると空気が入りにくくなってくるので、
根気がいるってカンジですね~
まあ、初心者・高齢者は、パンパンのボールだとバランスが取りにくくて難しいので、
多少膨らみが小さくても大丈夫・・・ということですので。
初めのうちは「ゆる~く」と思う方は、空気もゆるめでやってみてください~
※ただし、座った時のサイズ感は大事だろうと思います。
ポイントは、文末に記載していますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね~
Active Winner バランスボールに空気を入れてみました!
バランスボールに空気を入れてみました!
要領自体は簡単ですね。 ビーチ用の浮き輪やボート、子供用のビニールプールなんかを
膨らませるのとおんなじでした。
空気入れの先っちょは、連結して細い方で差し込んでいます。
後は、スコスコと足で踏んで・・・
このくらい↑の膨らみ感までは、結構あっと言う間でしたよ~
でね。
「このくらいでいいかなー?」と思ったところで壁に65cmで印して、サイズ感を確認したら。
「うっそ?!マジで?! 65センチって、そんなにデカイのーーーー?!」
・・・と思いました。
全然だめじゃん?
でも、もしかしたら目の錯覚なのかしら~?なんて思ったりもして、
ちょっと棒を当ててみると。
やっぱ。小さい。。。
本当に、こんなにデカくなるのかしら?・・・と思いつつも、再度シュコシュコ・・・
本当はまだちょっと小さいですけど、根性のないワタシは「これでいいや♪」と、
ここで空気入れを終了してしまいました。 m(_ _)m
バランスボールは、使っているうちに座り慣れてもくるでしょうし。
空気も多少は抜けてくるかもしれませんので。(栓のトコから)
空気入れはあまり奥にしまい込まずに、時々入れなおしをしてあげると良いかもしれません♪
☆おまけ☆バランスボールの空気を抜くには?!
ワタシ、1度膨らませたバランスボールは、穴でもあけない限り
ペタンコにはならないのかと思っていましたが。
普通のビーチボールとおんなじで、栓を抜けばプシューーーーと空気が出ますので。
もしも使用をしなくなって、邪魔になったら、潰して仕舞えば良いのだろうと思います。
ワタシは、最後まで空気を抜いてみてはいないですけど。。。
空気入れの先を抜いただけでも、結構勢いよく中の空気が出てきますから、
「邪魔になったら仕舞えばいい」で、問題ないと思います~
Active Winner バランスボールに座ってみました!
バランスボールに座ってみました!
最初の感想⇒「キモチいいじゃん~♪」
思った以上に、すわり心地がヨカッタことに驚きました。
1日10分~15分も座ればそれでOK・・・と、どこかのバランスボールの使い方サイトで読みましたが。
いやいや、これなら60分ドラマ1本まるまるこのまま観てても、全然OK~な気がしました。
Active Winner バランスボールの基本姿勢とは~
バランスボールの基本姿勢とは、腰と膝裏が90度の角度になって、
太ももが床と並行、ボールの中心にまっすぐ座るという姿勢だそうです。
上↑の写真は、最初の写真を反転させたものですけど。。。
ワタシ、できてるかな?!
もしかしたら、ボールにパンパンに空気を入れずとも、ワタシにはこのくらいで
ちょうど良いのかもしれないですね。
正しい姿勢のままで、腕を前や上に上げてみるだけでも、バランスを取るために
体幹に力が入りますので・・・なるほど「座るだけでエクササイズ」とはこういうことか!
と思いました。
「んふ~♪ これは楽ちん。 でもって、楽しい~」
上下にボインボインと揺れていると、なんだか楽しくなってきます。
こんなことなら、もっと早くバランスボール買っときゃヨカッタ・・・とすら思いました。
Active Winnerさんの「バランスボール取り扱い説明書」には、
他にもちょっとした簡単エクササイズのやり方が載っていたので、やってみました。
長くなったので、続きはダイエットサイト(姉妹サイト)でご紹介させていただきますねー
⇒歪み調整と引き締め、体幹鍛えに♪バランスボールで“ながらエクササイズ”しよう~
■Active Winnerさんの「バランスボール」は、amazonでお取り扱いがございます。
5/9現在の価格はナント!3,800円(参考価格)47%の¥ 1,997 通常配送無料になっていました。
お家でゆる~く「ながらエクサイズ」したい方には、オススメですよーーー!!
5/10加筆☆Active Winnerから空気の入れ方のポイントを伺いました。
Active Winnerさんから、65cmサイズまで膨らませたい場合のコツを
教えていただきましたので、以下に共有させていただきます。
バランスボールの素材の性質上、一度に最大限の直径に膨らみません。
もし65cmサイズまで膨らませたい場合には、ゆっくりと時間を掛けて
(1時間おきに4回から5回くらい)空気を入れて頂くようお願い致します。
素材がその状態に馴染んできたときに、更に少しずつ空気を送り込み、
この作業を4~5回繰り返すことで、目安のサイズまで膨らますことができます。
是非お試しください。
コメント